ちょっと今日はかわいい孫の話

ビーテン

2016年11月25日 20:13


かわいい(もちろん私感です)女子大生です。
山梨県のとある大学(公立)へ通い始めました。

親元を離れて楽しい学園生活を送っています。
私(じいさん)も可愛さあまって、こずかいをセッセと送っています。
少ない給料と年金をやりくりしています。
でも 苦しいと思ったことはありません。
その向こうに孫のうれしそうな顔が見えるからです。

その孫からメールが来ました。写真付きです。初めての雪を見たのです。
それも10cm以上も積もっているのです。

11月にしては五十余年ぶりとかニュースで言っているやつです。
こちらでは雪が降りません・・・積もりもしません。 時々風花舞う程度です。

その雪に孫は大はしゃぎ地元の学友たちは冷めた目で見ていたそうです。
地元では迷惑な季節の到来も 雪をまじかで見たことのない孫にとってはうれし体験です。

そんなこんなで 物のとらえ方は 人それぞれですなー。
人の付き合い方も人それぞれで 合縁奇縁 こんな人が こんな人と仲がいいなんて

なんてこともしばしば。犬猿の仲もありますし 犬猿の仲は困りものです。
私たちの仕事のように複数でチームを作って作業しますと なおさらです。

組み合わせが難しいんですよ・・・
大きな声では言えませんが 力量の少ない人ほど 選り好みがありますなー。
自信のある人は相手の性格 力量なんてあまり気にしません・・・・
ただしそんな人は少ないからなー・・・

組み合わせに失敗すると そして現場から抗議の声が聞こえてくると寒気が走るそうですよ・・・
しまった やってしまったー と 苦労話はよく聞かれされます。

寒い寒い そんな話を聞かされていたら外の気温も下がり始めました。
1枚余分に着込みましょう・・・
ヒートテックの下着に変えよっと 
ちょっと着替えるだけで暖かくなるんだから 人の心もちょっと考え方を変えて みんなとうまくやってくれればなぁ・・・

あっちは大雪 こっちは心のすきま風・・・・