クレーマーはどうにもならん

クレーマーはどうにもならん
どの地区にも、どうにもならん人 一人や二人はいるもんだ。
そんな人が近くにいて工事などやったら大変ですよ。

その対策を考えながら仕事をやらなくてはならないから、関係者は苦労をするんです。

警備員さんには近くに(クレーマー君いるよ)と、言っておかないと、知らずに普通の対応をしたら
ひどい目に合う。 すごいんだから。

警備員さんが向こうを向いて旗を振っていると、すすすーっと寄ってきてすぐ横に立つ。
気が付かずに旗を振り続けてゴツンとやる。相手は歩いてきたんだから、当然危ないと思えばよけるだろう。と
思うのは我々常識人、しかし彼らはよけることを知らない。

すぐに騒ぎ出し、救急車を自ら呼んで病院へ・・・
こちらもすぎに対応しないと、一秒でも遅れるとすごいことになる。
工事は止まるは警察は来るは・・・

車でもそう すすーっと近づいて来てコツンと当てて・・・三万円
よく見ると傷だらけの車なのに・・・そのキズの中でも一番目立たないのに・・・三万円

まあ、保険で処理はできますが・・・
その程度で済めば・・との、こちらの考えもありますが・・・

そうそう 警備員さんがちょっと現場監督さながらに 工事の進捗状況を見ていたら・・・
(何もしていない!)と、役所に直訴・・・
役所からは、その隊員さんの証拠写真付きで 今後の対策を・・・となる。

テレビカメラは来ないから 役員一同深々と頭を下げることはないけれど・・・
まあ、同じようなことはさせられる。

クレーマー君!! そんなことをしておもしろいのかァ

もし ストレス解消でやっているならァ

もっとほかの方法を考えてよォ・・・・



同じカテゴリー(警備員)の記事
三角巾
三角巾(2021-04-16 10:12)

警備員のひとり言
警備員のひとり言(2021-04-08 09:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
クレーマーはどうにもならん
    コメント(0)